
【報告】IBBY会長来日記念講演会
韓国スウォンでのIBBY地域大会の後、IBBY(国際児童図書評議会)会長、事務局長が来日し、9月3日(水)に来日記念講演会を行いました。 「困難な世界の中で〜子どもの本ができること〜」と題した講演 …
韓国スウォンでのIBBY地域大会の後、IBBY(国際児童図書評議会)会長、事務局長が来日し、9月3日(水)に来日記念講演会を行いました。 「困難な世界の中で〜子どもの本ができること〜」と題した講演 …
2025年5月29日から6月1日まで、ウクライナで第13回ブックフェアが開催されました。大小様々な200以上のイベントが組まれ、3万人もの人々が訪れたそうです。 国際交流基金(JF)とJBBYは、 …
2025年3月31日から4月3日まで、イタリアで、ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアが開催されました。JBBYは、今年も、国際交流基金(JF)と共催でブースを出展しました。昨年よりひとまわり大き …
IBBYは、2024年11月に、壊滅したガザの図書館を支援するため、危機的状況にある子どもたちを支援する「IBBYチルドレン・イン・クライシス」を発動し、世界中に支援を呼びかけました。 このたび、IB …
2025年3月31日、イタリア・ボローニャで開催されたIBBY記者会見で、2026年国際アンデルセン賞の全候補者が発表されました。2026年は、44の国と地域から全部で78名、作家賞に日本の富安陽子さ …
85の国と地域が加盟するIBBY(国際児童図書評議会)は、11月29日、痛ましい戦闘が続き多くの子どもたちが犠牲となっている、ガザ、ヨルダン川西岸、レバノンで危機に瀕する子どもたちのために、世界中へ …
9月25日、85の国と地域が加盟するIBBY(国際児童図書評議会)は、中東での戦争の激化に対し、声明を発表しました。 ▶https://www.ibby.org/fileadmin/user_uplo …
6月17日、84の国と地域が加盟するIBBY(国際児童図書評議会)は、ガザでつづく子どもの権利の侵害について、声明を発表しました。 ▶https://mailchi.mp/ibby/statement …
物語をつばさに想像を力にあらたな はじまりへ 2024年、JBBYは創立50周年を迎えます ▼△ ▼△▼ 記念事業のご案内 ▼△ ▼△▼ ■ 4/19記者会見の資料Pdfは こ …
4月8日(月)、国際児童図書評議会(IBBY)は、イタリアで開催されているボローニャ・ブック・フェアの会場で記者会見を行いました。JBBYは、2024年の国際子どもの本の日ポスターを担当しましたので …
4月8日(月)、国際児童図書評議会(IBBY)は、イタリアで開催されているボローニャ・ブック・フェアの会場で記者会見を行い、IBBY各賞の受賞者を発表しました。授与式は、2024年8月にイタリアのト …
4月8日(月)、国際児童図書評議会(IBBY)は、イタリアで開催されているボローニャ・ブック・フェアの会場で記者会見を行い、IBBY各賞の受賞者を発表しました。授与式は、2024年8月にイタリアのト …
〇文学作品安東みきえ『夜叉神川』講談社 〇イラストレーション作品たじまゆきひこ『なきむしせいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語』童心社 〇翻訳作品宇野和美『見知らぬ友』マルセロ・ビルマヘール作、福音 …
国際子どもの本の日 童話作家アンデルセンの誕生日(4月2日)は、「国際子どもの本の日」です。子どもに本のよろこびを、大人にも子どもの本のおもしろさをつたえるため、1967年、IBBY(国際児童図書評議 …
JBBYは、国際交流基金(The Japan Foundation=以下JF)の「翻訳出版助成プログラム」に協力し、海外での翻訳出版におすすめしたい日本の子どもの本59冊を選び、解説を執筆しました。今 …
3月21日(火)、国際児童図書評議会(IBBY)は、イタリアで開催されているボローニャ・ブック・フェアの会場で記者会見を行い、IBBY各賞の受賞者を発表しました。授与式は、2022年9月にマレーシアの …
3月21日(火)、国際児童図書評議会(IBBY)は、イタリアで開催されているボローニャ・ブック・フェアの会場で記者会見を行い、IBBY各賞の受賞者を発表しました。授与式は、2022年9月にマレーシアの …
第28回ブラチスラバ世界絵本原画展の審査結果が発表されました。BIBIANAのサイトはこちら➡ グランプリ GRAND PRIX ELENA ODRIOZOLA(スペイン)Mixed Feelings …
JBBYは、9月8日に国内選考会を行い、2022年の「IBBYオナーリスト(IBBY Honour List 2022)」に推薦する日本の作品を決定しました。 「IBBYオナーリスト」は、子どもの本 …
2022年の国際アンデルセン賞候補者が発表されました。33カ国から62名の世界を代表する子どもの本の作り手のみなさんです! 国 作家 画家 アメリカ Linda Sue Park Kadir Nels …