国際子どもの本の日
1966年、IBBYの創設者であるイェラ・レップマン(Jella Lepman)は、世界中が、子どもの本を通しての国際理解を深めるために、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日である4月2日を「国際子どもの本の日」と定め、毎年、各国でお祝いをしたり、特別な催事をおこなったりして、子どもの本に対する一般の関心を呼び起こそうという提案をし、翌1967年にこの記念日が制定されました。
1969年からは、IBBY加盟各国が順番にこの日に合わせてポスターとメッセージを作製し、世界中の子どもたちへ発信することになりました。以降、各国でさまざまな催しが行なわれています。
*ポスター制作国一覧
横にスクロールしてご覧ください。年 | 担当国 | ポスターアーティスト | メッセージ作者 |
---|---|---|---|
2019 | リトアニア | ケストゥティス・カスパラーヴィチュス | ケストゥティス・カスパラーヴィチュス |
2018 | ラトビア | イネセ・ザンデレ | レイニス・ペーテルソンス |
2017 | ロシア | ミハイル・フョードロフ | セルゲイ・マホーチン |
2016 | ブラジル | ジラルド | ルシアーナ・サンドローニ |
2015 | UAE | ナシーム・アーバエイアーン | マルワ・オベイド・リーシド・アル=アクロゥビー |
2014 | アイルランド | シボーン・パーキンソン | ニーアム・シャーキー |
2013 | アメリカ | アシュレー・ブライアン | パット・モーラ |
2012 | メキシコ | フアン・ヘドビウス | フランシスコ・イノホサ |
2011 | エストニア | ユリ・ミルデベルグ | アイノ・ペルビク |
2010 | スペイン | ノエミ・ビリャムーサ | エリアセル・カンシーノ |
2009 | エジプト | ヘイニ・D・エル・マスリ | ヘイニ・D・エル・マスリ |
2008 | タイ | チャクラパン・ポサヤクリット | チャクラパン・ポサヤクリット |
2007 | ニュージーランド | ザック・ワイパラ | マーガレット・マーヒー |
2006 | スロバキア | ペテル・チサーリク | ヤーン・ウリチアンスキ |
2005 | インド | ジャグディッシュ・ジョシ | マノラマ・ジャファ |
2004 | ギリシャ | ニコラス・アンドリコプロア | アンゲリキ・ヴァレラ |
2003 | ブラジル | ラファエル・F・Y・ベナルカサル | アナ・マリア・マシャド |
2002 | オーストリア | レナーテ・ヴェルシュ | マリア・ブラツェヨフスキー |
2001 | ハンガリー | クリスティーナ・レイニ | エヴァ・ヤニコフスキー |
2000 | フィンランド | ミカ・ラウニス | ハンネレ・フオヴィ |
1999 | スペイン | M.A.フェルナンデス・パチェコ | ジャヴィル・セラーノ |
1998 | ベルギー | ガブリエル・ヴァンサン | バルト・ムイヤールト |
1997 | スロベニア | マティアス・シュミット | ポリス A.ノヴァク |
1996 | デンマーク | リリアン・ブロガー | ピアーネ・ロイター |
1995 | 日本 | 小野かおる | 渡辺茂男 |
1994 | アメリカ | ケイコ・ナラハシ | キャサリン・パターソン |
1993 | イラン | N・ザリンケルク | M・カシュクーリ |
1992 | コロンビア | アレコス | ピラール・ロザーノ |
1991 | ギリシャ | V・プサラキ | R・カルサイオフ |
1990 | カナダ | テッド・ハリソン | モニカ・ヒューズ |
1989 | ガーナ | サーソン・ボアドゥ | J・D・デ・グラント・ハンソン |
1988 | オーストラリア | ロバート・イングペン | パトリシア・ライトソン |
1987 | 旧ソ連 | ヴィクトール・シジコフ | セルゲイ・ミハルコフ |
1986 | 旧チェコスロバキア | デュシャン・カーライ | ルド・モリック |
1985 | オーストリア | エルヴィン・モーザー | クリスティーネ・ネストリンガー |
1984 | ブラジル | B・C・デ・オリベイラ 他 | リギア・ボシュンガ・ヌーネス |
1983 | ベネズエラ | モニカ・ドペルト | 標語 |
1982 | キプロス | C・Z・ゲオロイオウ | キカ・バルセリュウ |
1981 | 旧西ドイツ | スージー・ボーダル | アヒム・ブレーガー |
1980 | ポーランド | チェルニエフスキ | ヴォイチェク・ジュクロフスキ |
1979 | ブルガリア | アセン・ポセフ | |
1978 | オーストラリア | ロバート・イングペン | コリン・シール |
1977 | フランス | シリル・コンスタンタン | ジャック・シェルバンロー |
1976 | イラン | パルヴィッツ・ディバイ | 二人のイランの少女 |
1975 | デンマーク | イブ・スパング・オルセン | H・C・アンデルセン(妖精の丘) |
1974 | イギリス | ジョン・バーニンガム | ジョーン・エイキン |
1973 | 旧チェコスロバキア | ボフミル・ジーハ | |
1972 | アメリカ | モーリス・センダック | マイダート・ディヤング |
1971 | オーストリア 旧チェコスロバキア | アストリッド・リンドグレーン | エリカ・リレク |
1970 | 旧ユーゴスラビア | エラ・ペロッチ | |
1969 | スウェーデン | アストリッド・リンドグレーン | |
1968 | 旧ユーゴスラビア | ||
1967 | スイス | イエラ・レップマン |