![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/c28e85b7783b82e3c5b3fd2e1a7a4ab9-150x150.jpg)
【アーカイブ配信中】JBBY50周年記念国際シンポジウム「いま、子どもの本は世界とどうかかわるのか」
11月16日に出版クラブビルで開催された、JBBY創立50周年記念シンポジウム「いま、子どもの本は世界とどうかかわるのか」のアーカイブを配信中です。 会場では短縮版を上映した海外作家によるビデオメッセ …
11月16日に出版クラブビルで開催された、JBBY創立50周年記念シンポジウム「いま、子どもの本は世界とどうかかわるのか」のアーカイブを配信中です。 会場では短縮版を上映した海外作家によるビデオメッセ …
●JBBY50周年特設サイト●https://jbby.org/50thanniversary/ 外部サイトです 記念イベント・記念出版の詳細などを更新していきます ご寄付・ご協賛もお待ちしております …
★「世界のバリアフリー児童図書展」★大東市立総合文化センター(サーティホール)・会期:2025年2月19日(水)~ 24日(振休・月)・会場:大東市立総合文化センター(サーティホール)1階・市民ギャラ …
サイレント・ブックス(Silent Books)とは、文字のない絵本のことです。2012年、IBBYイタリア支部は、イタリア領最南端の地中海の小島ランペドゥーサに子どものための図書館を造りました。人 …
JBBYは、今年も「世界の子どもの本展」を巡回します! この図書展は、2024年IBBYオナーリストに選ばれた世界の優れた児童書と、国際アンデルセン賞・作家賞のハインツ・ヤーニッシュさん(オーストリ …
オンライン/JBBY会員限定「ノンフィクションの子どもの本を考える会」 JBBYには、同じテーマに関心のある会員同士が気軽に集まって意見交換したり学んだりするグループがいくつかあります。 「ノン …
IBBY(国際児童図書評議会)が年4回発行している機関誌「Bookbird」は、世界の子どもの本の動向を知る貴重な資料です。 第62-4号「特集:子どもたちに耳を傾け力を与えることは、知恵を得ること」 …
JBBYは、日本に避難してきた子どもたちへ本をプレゼントしています。たのしい本、美しい本を見て、少しでも戦争や飢餓の恐怖を忘れ、安らげる時間をもってほしいと願っています。 ウクライナに限らず、いろいろ …
開催日:2025年2月7日(金)19:00-21️:00 対象は JBBY会員のみ 参加無料(これを機に入会なさる方はご参加いただけます) 申し込み締め切りは2月4日です。 ▼▽▼ 申し込みフォーム …
★「世界のバリアフリー児童図書展」★愛荘町立愛知川びんてまりの館・愛知川図書館・会期:2025年1月15日(水)~ 26日(日) ※月曜・火曜休館 ・会場:愛荘町立愛知川図書館・愛知川びんてまりの館 …
50周年記念事業のフィナーレ、「JBBYの絵本作家が大集合! アート大喜利&オンラインリレートーク」では、12人の絵本作家さんたちが大活躍、にぎやかに楽しく締めくくることができました。 ■ 出 …
■ JBBY情報発信チームが、世界のIBBYのニュースから少しずつお届けします ■ スウェーデン支部IBBYヨーロッパのニューズレターより IBBY児童文学講演会2024の開催 IBBYスウェーデン …
■ JBBY情報発信チームが、世界のIBBYのニュースから少しずつお届けします ■ キプロス支部IBBYヨーロッパのニューズレターより CYBBY(IBBYキプロス支部)創設50周年記念式典の会議 …