JBBYとは
JBBYとは
JBBY(Japanese Board on Books for Young People /一般社団法人 日本国際児童図書評議会)は、IBBY (International Board on Books for Young People /国際児童図書評議会)の「子どもの本を通して国際理解を」という理念に共鳴して1974年に設立されました。以来、JBBYは会員のボランティア精神に支えられながら、IBBYの日本支部としてのみならず、日本と海外の子どもたちを本で結ぶさまざまな活動をおこなっています。
JBBYの目的
「子どもの本を通して国際理解を深め、世界に平和を」というIBBYの理念に基づき、国際的なネットワークを利用した豊かな情報を使って、多様な背景を持つ人々の相互理解を促し、どんな子どもたちにとっても平和な未来の実現を目指しています。


JBBYの主な活動
- IBBYの支部としての活動
・国際アンデルセン賞への推薦
・IBBYオナーリストへの推薦
・IBBYバリアフリー児童図書への推薦
・IBBYサイレントブックスへの推薦
・国際子どもの本の日のキャンペーン
・IBBY世界大会や地域大会への参加 - IBBYとのかかわりの中で行なっている活動
・世界の子どもの本展巡回とカタログの作成
・世界のバリアフリー児童図書展巡回とカタログの作成
・子どもの本の日フェスティバル
・JBBY賞の贈賞
・ブラティスラヴァ世界絵本原画展への推薦と国内巡回展への協力 - IBBYの理念をいかしつつJBBY独自に行なっている活動
・機関誌「Book & Bread」の発行
・英語版ブックレット「Japanese Children’s Books」の発行
・「おすすめ!日本の子どもの本」の発行
・「おすすめ!世界の子どもの本」の発行
・新・編集者講座
・世界の子どもの本講座
・専門分野別・子どもの本を考える会
・翻訳児童図書のシンポジウム
・JBBY希望プロジェクト(学びの会と支援活動)
・講演会やワークショップの開催
・ボローニャ国際絵本原画展の巡回
・ブックフェアへの参加
役員名簿
役員名簿 | ||
---|---|---|
会長 | さくま ゆみこ | 翻訳家 |
副会長 | 宇野 和美 | 翻訳家 |
野上 暁 | 日本ペンクラブ常務理事、東京純心大学客員教授 | |
専務理事 | 吉田 幸司 | 講談社 第六事業局新事業チーム担当部長 兼 ライツ・メディアビジネス事業局国際ライツ事業部担当部長 |
理事 | 赤石 忍 | 日本児童図書出版協会事務局長 |
喜入 今日子 | 小学館 第二児童学習局編集長 | |
汐﨑 順子 | 研究者 | |
代田 知子 | 三芳町立図書館長 | |
土居 安子 | 大阪国際児童文学振興財団 総括専門員 | |
野坂 悦子 | 翻訳家、紙芝居文化の会海外統括委員 | |
濱野 京子 | 作家 | |
廣松 英樹 | 福音館書店 専務取締役 | |
広松 由希子 | 絵本の評論、文、翻訳、展示企画 | |
藤田 隆広 | 偕成社 編集部 | |
吉野万理子 | 作家 | |
監事 | 柏原 順太 | 小学館 第二児童学習局エキスパートプロデューサー |
村山 隆雄 | 聖徳大学教授 |
定款
情報公開
2018年度事業報告書
2018年度収支報告書
2017年度事業報告書
2017年度収支報告書
所在地・連絡先
JBBY事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-32
TEL:03-6273-7703
FAX:03-6273-7708
MAIL. info@jbby.org