【参加者募集中】9/3 IBBY会長来日記念講演会「困難な世界の中で~子どもの本にできること」

 IBBY(国際児童図書評議会)は、子どもの本を通して国際理解を深め、世界に平和を、という理念のもと、さまざまな活動を行っている国際組織で、日本を含め85の国と地域が加盟しています。
 このたび、IBBYの会長であるバサラット・カズィム氏と、事務局長カロリーナ・バリェステル氏が来日されるのを機に、IBBYの日本支部JBBYでは、直接お話をうかがう機会を設けました。
 JBBY会員以外のみなさまも、どうぞふるってご参加ください。

日時2025年9月3日(水)16:00-17:30(15:40開場)
*講演終了後に交流会を催します。ご自由にご参加ください。
会場童心社 KAMISHIBAI HALL
 東京都文京区千石4-6-6 童心社4階
 JR「巣鴨駅」より徒歩10分
 地下鉄三田線「千石駅」より徒歩8分
講師IBBY会長 バサラット・カズィム
IBBY事務局長 カロリーナ・バリェステル
参加費無料
定員50人(申込先着順)
申込方法Peatix(外部サイト)からお申し込みください
主催/協力主催:JBBY(日本国際児童図書評議会)
協力:童心社

講師紹介

IBBY会長:バサラット・カズィム(Basarat Kazim) 

パキスタンで1978年から図書館員として活動し、国内のすべての子どもが読書の機会をもつべきだという信念から、100万人の子どもたちがサービスを受け、1,000人以上の教員が研修に参加できる環境を作りあげた。その実績に対し、2023年にインスパイアリング・ウィメン・アワードを受賞。ほかにも受賞多数。「可能性は無限大」をモットーに、ラクダ、ヤク、人力車、自転車、バイク、箱等を利用した移動図書館を提供し、教員等指導的立場の人々への研修も数多く行っている。2024年IBBY-iRead読書プロモーター賞受賞。2024年9月よりIBBY会長。

IBBY事務局長:カロリーナ・バリェステル(Carolina Ballester) 

パリに生まれ、フランスとスペインで教育を受ける。政治学の修士号を持ち、中国語とアラビア語に堪能。上海のスペイン領事館に文化担当官として勤務し、上海国際児童図書フェアで10年にわたり国際交流や絵本のコンテストの審査等に携わった後、2022年からIBBY事務局長。