「世界の子どもの本展」の開催レポートを掲載しました!
「世界の子どもの本展」のページに、開催レポートを掲載しました。▶こちら(別ページに移動します) 小淵沢(2021年3月開催)と光塩女子学院中等科・高等科(2021年6月開催)、2会場の展示をたくさんの …
「世界の子どもの本展」のページに、開催レポートを掲載しました。▶こちら(別ページに移動します) 小淵沢(2021年3月開催)と光塩女子学院中等科・高等科(2021年6月開催)、2会場の展示をたくさんの …
「IBBYがすすめる世界の児童書~国際アンデルセン賞とIBBYオナーリスト2020」ができました。IBBY(国際児童図書評議会)が発行する「IBBY Honour List 2020」の日本語版です。 …
浜松市美術館(静岡県)で、「2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催中です! 浜松市美術館 静岡県浜松市中区松城真100番地の1 tel.053-454-6801 会期 2021年10月2 …
*オンラインによる実施です。 JBBY 新・編集者講座 第7期2021-❷ いま、日本と中国を結ぶ新しいかたちの ビジネスが 進行中! 第7期のメインテーマは「子どもの本の新しい地平線」 …
JBBYは、9月8日に国内選考会を行い、2022年の「IBBYオナーリスト(IBBY Honour List 2022)」に推薦する日本の作品を決定しました。 「IBBYオナーリスト」は、子どもの本 …
茅ヶ崎市美術館(神奈川県)で、「ブラチスラバ世界絵本原画展――こんにちは! チェコとスロバキアの新しい絵本」を開催します。 茅ヶ崎市美術館:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45(市立図書館隣り・高砂緑 …
西宮市大谷記念美術館(兵庫県)で「2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催中です! 西宮市大谷記念美術館:兵庫県西宮市中浜町4-38 tel.0798-33-0164会期:2021年8月2 …
緊急企画! JBBYが年に4回発行する会員向け機関誌「Book & Bread」では、毎号すてきな方たちがインタビューに登場してくださいます。 9月号は、絵本作家の 舘野 鴻さん。舘野さんは、 …
JBBYは、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の一員です。「フォーラム・子どもたちの未来のために」は、2013年12月の特定秘密保護法の成立を受け、子どもの本に携わる出版社、作家、画家、翻訳家、 …
JBBYは、2015年から毎年、海外におすすめしたい日本のすぐれた子どもの本、約100冊を英文で紹介する Japanese Children’s Books を発行しています。20 …
JBBYは、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の一員です。「フォーラム・子どもたちの未来のために」は、2013年12月の特定秘密保護法の成立を受け、子どもの本に携わる出版社、作家、画家、翻訳家、 …
JBBYの第51回定時総会は、コロナウィルス感染拡大を回避するため、会員による書面議決での実施となりました。新役員(任期:2021年6月より2年)が決まりましたのでお知らせいたします。ひきつづきご協力 …
うらわ美術館(埼玉県)で、「ブラチスラバ世界絵本原画展――こんにちは! チェコとスロバキアの新しい絵本」を開催します。 うらわ美術館:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3F 会 …
「2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」がまもなく、板橋区立美術館(東京都)からスタートします! 板橋区立美術館:東京都板橋区赤塚5-34-27 会期:2021年7月17日~8月15日 「ボロ …
*オンラインによる実施です。 JBBY 新・編集者講座 第7期2021-❶ ヒットメーカーに聞く!私の本の作り方――まじめにふざける児童書編 第7期のメインテーマは「子どもの本の新しい地平線」。今期1 …
*オンラインによる実施です。 JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座2021-③ いま世界が注目する! 韓国絵本の現在 いま韓国の絵本に世界中から熱い視線が集まっています。日本でも絵本『あ …
*オンラインによる実施です。 JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座2021-② チェコの国際アンデルセン賞画家が開く絵本の世界 チェコは、3人の国際アンデルセン賞画家を生み出したことをご存 …
JBBYは、今年も「世界の子どもの本展」を巡回します! この図書展は、2020年IBBYオナーリストに選ばれた世界の優れた児童書と、国際アンデルセン賞・作家賞のジャクリーン・ウッドソンさん(アメリカ …
JBBYは、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の一員です。「フォーラム・子どもたちの未来のために」は、2013年12月の特定秘密保護法の成立を受け、子どもの本に携わる出版社、作家、画家、翻訳家、 …
1967年に始まったBIB(ブラチスラバ世界絵本原画展)は、スロバキアの首都ブラチスラバで隔年に開催される、世界最大規模の絵本原画コンクールです。ひとつの国から参加できる作家は15人までと決められてい …
★ オンラインによる実施です。 JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座2021-① 私が会った 国際アンデルセン賞画家と世界の絵本作家 モーリス・センダック、クヴィエタ・パツォウスカー、ロベ …
JBBYは、「フォーラム・子どもたちの未来のために」の一員です。「フォーラム・子どもたちの未来のために」は、2013年12月の特定秘密保護法の成立を受け、子どもの本に携わる出版社、作家、画家、翻訳家、 …
★「世界の子どもの本展」in小淵沢★・会期:2021年3月19日(金)~28日(日)11:00〜17:00・会場: 旧バウハウス(山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1149)※入場無料 「世界の子ど …
翻訳児童書を集めた「おすすめ! 世界の子どもの本」2020年版ができました。表紙は、2019年BIB金牌を受賞した、きくちちきさんです。 2019年1月から12月に日本で刊行された翻訳児図書の中から、 …