11/17【JBBY子どもの本の翻訳フォーラム:絵本の翻訳を考える】
2018年に始まった「JBBY子どもの本の翻訳フォーラム」、昨年は物語の翻訳をテーマにしました。2年目は「絵本の翻訳」を考えます。 世界への窓として、赤ちゃんから子ども、大人まで多くの読者に親しま …
2018年に始まった「JBBY子どもの本の翻訳フォーラム」、昨年は物語の翻訳をテーマにしました。2年目は「絵本の翻訳」を考えます。 世界への窓として、赤ちゃんから子ども、大人まで多くの読者に親しま …
貧困、虐待、いじめ……、毎日のように報道される悲惨な事件。子どもをとりまく環境は、年々深刻になっているように感じます。そんななか、児童書のできることは、何か? 子どもたちにメッセージを送れないのか? …
「JBBY世界の子どもの本講座」の4回目は、富安陽子さんをお迎えします。富安さんは、JBBYが推薦した、2020年国際アンデルセン賞・作家賞の候補です。個性あふれる登場人物や奇想天外なファンタジーの …
第3回は、2018年度に好評を博した「国際アンデルセン賞画家賞・海外の受賞者とその作品から」の後編です。1990年の受賞者リスベート・ツヴェルガーから、2018年のイーゴリ・オレイニコフまで、福本友美 …
JBBYでは、子どもの本に関心のある人たちがテーマを決めて気軽に集まり、意見交換をできる場「JBBY○○○を考える会」を行っています。会員が中心になって実施する勉強会です。 「JBBYノンフィクション …
第2回は、国際アンデルセン賞国際選考委員を務める大阪国際児童文学振興財団総括専門員の土居安子さんをお迎えします。2020年国際アンデルセン賞作家賞に日本からノミネートされた富安陽子さんの、これまでの活 …
「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞。1953年にIBBY(国際児童図書評議会)が設立した、子どもの本の作家・画家に対する最高の国際的な賞です。2年に一度、IBBYの各支部が、その国を代 …
連続講座「JBBY世界の子どもの本講座」がスタートします。この講座は、2017年に開講した「国際アンデルセン賞講座」の拡大版です。JBBYの国際的なネットワークによる豊かな情報をもとに、国際賞やその受 …
JBBYでは、子どもの本に関心のある人たちがテーマを決めて気軽に集まり、意見交換をできる場「JBBY○○○を考える会」を行っています。会員が中心になって実施する勉強会です。 「JBBYノンフィクション …
「私たちの時代・私たちの表現ーーいま、子どもたちに何を伝えるかーー」5人の作家が京都に集まり、子どもの本について熱く語りあうシンポジウムです。ぜひ足をお運びください! 第一部:基調講演 中島京子(作家 …
JBBYでは、子どもの本に関心のある人たちがテーマを決めて気軽に集まり、意見交換をできる場「JBBY○△×を考える会」を行っています。JBBY会員を中心に自給自足で実施する勉強会です。 JBBYでは、 …
JBBYでは、子どもの本に関心のある人たちがテーマを決めて気軽に集まり、意見交換をできる場「JBBY○△×を考える会」を行っています。JBBY会員を中心に自給自足で実施する勉強会です。 昨年9月に発足 …
「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞。1953年にIBBY(国際児童図書評議会)が設立した、子どもの本の作家・画家に対する最高の国際賞です。2年に一度、各国を代表する作家と画家がひとりずつ …
JBBYでは、子どもの本に関心のある人たちがテーマを決めて気軽に集まり、意見交換をできる場「JBBY○△×を考える会」を作りたいと考えました。JBBY会員を中心に自給自足で実施する勉強会です。 まずは …
新・編集者講座の第4期を開講します。 今回のキーワードは、「いまをつき抜ける編集力」。 読書の現場や世界の絵本の現状、市場原理に惑わされない意欲的で斬新な本作りの秘訣、海外市場を視野に入れての戦略 …
今年も新・編集者講座を開催します。 秋の連続講座を前に、特別編として2つの講座を企画しました。 ◇「国際アンデルセン賞の審査からみえてきたこと」 日 付:6月27日(水) 講 師:土居安子(大阪国際児 …
「国際アンデルセン賞講座」―日本の子どもの本は面白い!「国際アンデルセン賞」候補作品を読む 昨年10月にスタートした連続講座の最終回です。 いよいよ、作家賞候補・角野栄子さんと画家賞候補・田島征三さん …
「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞。IBBY(国際児童図書評議会)が設立した、子どもの本の作家・画家に対する最高の国際賞です。2年に一度、各国を代表する作家と画家がひとりずつIBBY …
2015年から始まったJBBYの新・編集者講座を今秋も開催します。 第3期のテーマは、 「子どもの本の冒険 ―― その可能性を求めて!」 停滞する出版業界の中で大健闘している子どもの本ですが、1960 …
「道徳の教科化をめぐって ~道徳教科書の中の児童文学~」 講師:藤田のぼる(児童文学評論家・作家) 日時:2017年7月13日(木)18:00~20:00 会場:日本出版会館 3階会議室 東京都新宿区 …
「フォーラム・子どもたちの未来のために」は、第3回学習会を実施します。 —————————& …
「自民党改憲へのシナリオ ~いま脅かされる言論・表現の自由」 講師:伊藤真(弁護士・伊藤塾塾長) 日時:2016年12月8日(木) 18:30~ (開場:18:00) 会場:日本出版クラブ会館3階 東 …
登壇予定のあべ弘士さんのご都合が悪くなったため、はたこうしろうさんがピンチヒッターを引き受けてくださることになりました。 急な変更になり、申しわけありません。ご承知いただけますよう、よろしくお願い致し …