JBBY希望プロジェクト・学びの会報告(2019/12/14)
「今、必要とされるまちの子どもソーシャルワーク――貧困・虐待・いじめ、居場所を求める子どもたち」 講師 幸重忠孝 氏(NPO法人こどもソーシャルワークセンター代表、社会福祉士) 12月14日、大津市か …
「今、必要とされるまちの子どもソーシャルワーク――貧困・虐待・いじめ、居場所を求める子どもたち」 講師 幸重忠孝 氏(NPO法人こどもソーシャルワークセンター代表、社会福祉士) 12月14日、大津市か …
「少年院・少年鑑別所における読書に関する取組について」 講師 日置将之 氏(公立図書館員) 2018年度最後の学びの会は、公立図書館に勤務するかたわら、「矯正と図書館サービス連絡会」事務局長を務める …
「動物、そして絵本が開く心の扉~少年院での実践から」 講師 大塚敦子氏(フォトジャーナリスト)、町田りん氏(学校図書館司書) 10月5日(土)、出版クラブビルにおいて、本年度2回目の学びの会が開催さ …
「一時保護される子どもたち」 講師 茂木健司氏(江戸川区子ども家庭部一時保護所開設準備担当課 課長) 一時保護所とはどんな施設なのか (1)歴史 一時保護所の歴史は古く、昭和22年の児童福祉法制定以 …
学びの会の第3回は、NPO法人こどもソーシャルワークセンター代表の幸重忠孝(ゆきしげただたか)さんを迎えます。さまざまな課題を抱え、家庭や学校での生活が安全安心でないために、自分らしく生きていくこと …
学びの会の第2回は、フォトジャーナリストの大塚敦子さんと、学校図書館司書の町田りんさんを迎えます。大塚さんは、20年以上にわたって日米の少年院や刑務所を取材してこられました。町田さんは、大学と少年院 …
JBBYは、日本中でさまざまな困難に直面している子どもたちを、本を通して支援しようと、2017年に「JBBY希望プロジェクト」を立ち上げました。学びの会では、子どもの現場で経験を積まれた講師から、子ど …
JBBY希望プロジェクト」学びの会では、子どもたちが直面しているさまざまな問題について、子どもたちを支える現場で活動している専門家の方々からお話を伺います。困難を抱えた子どもたちに、本を通してどのよう …
「JBBY希望プロジェクト」学びの会では、子どもたちが直面しているさまざまな問題について、子どもたちを支える現場で活動している専門家の方々からお話を伺います。困難を抱えた子どもたちに、本を通してど …
― 困難を抱える子どもたちと本の役割 ― 2018年度の第2回は、琉球大学から上間陽子先生をお迎えし、お話を伺います。 日時:6月16日(土)18:00〜20:00(開場17:30) 演題:「沖縄の夜 …
IBBY会長ワリー・デ・ドンケル氏が来日します! 国際児童図書評議会(IBBY)が取り組んでいる、世界各地の大災害や紛争・迫害などで危機的状況にある子どもたちに本を届けブックセラピーをおこなう活動「チ …
「JBBY希望プロジェクト」は、さまざまな困難をかかえる子どもたちに対して、本を通してどのような支援ができるのか考えるため、専門家の方々から、今の子どもたちが直面する問題について学びます。 第2回は、 …
― 困難を抱える子どもたちと本の役割 ― 災害や貧困、家庭内の問題など、さまざまな困難をかかえて生きている子どもたちに、本を通してどのような支援ができるか、専門家の話を聞きながら考えるための勉強会 …
「希望プロジェクト」学習会のお知らせ JBBYはIBBYチルドレン・イン・クライシスの精神に基づき、2011年3月11日に起きた災害の後、「子どもたちへ〈あしたの本〉プロジェクト」として、他団体と協働 …