【参加者募集中】9/7 JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座2025「自然を感じる、自然に学ぶ ~絵本ができるまで~」(対面のみ)
2025年8月5日

JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座2025
自然を感じる、自然に学ぶ ~絵本ができるまで~
講師:あべ弘士
■ 対面のみの開催です ■
2026年国際アンデルセン賞画家賞にJBBYが推薦した画家・絵本作家のあべ弘士さんを迎え、動物たちや自然との触れ合いのエピソードや、その体験をもとに国境を超えて愛される絵本を生み出す秘密をうかがいます。
「小さなノーベル賞」と称される国際アンデルセン賞。1953 年に IBBY(国際児童図書評議会)が創設し、子どもの本に貢献してきた作家・画家の全業績に対して隔年に授与されます。JBBY をはじめ、IBBY の各国支部が作家と画家を推薦し、国際審査を経て受賞者が決定します。2026 年国際アンデルセン賞画家賞に、JBBY はあべ弘士さんを推薦しています。
■ 国際アンデルセン賞についてはこちら▶
■ 子どもゆめ基金助成活動
基金への報告のために、参加者の写真を撮影させていただきます。子どもゆめ基金に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。なお、会場の遠景写真(参加者は後ろ姿のみ)を、主催者広報用に HP や SNS、刊行物等に掲載することがあります。
日時 | 2025年9月7日(日)13:30-15:30(13:00開場) |
会場 | 日比谷図書文化館・日比谷コンベンションホール(大ホール) 東京都千代田区日比谷公園1-4 地下鉄「霞ヶ関駅」B2またはC4出口より徒歩3分 地下鉄「内幸町駅」A7出口より徒歩3分 |
講師 | あべ弘士さん(画家・絵本作家) |
参加費 | 1,650円 定員180人(申込先着順) *子どもゆめ基金助成活動のため、JBBY会員割引はありません *大人向けの内容ですが、高校生以上はご参加いただけます。 |
申込方法 | Peatix(外部サイト)からお申し込みください |
講師紹介

あべ弘士(あべ・ひろし)
1948年北海道旭川市生まれ。旭川市在住。
1972年から25年間、旭山動物園の飼育係として様々な動物を担当する。飼育係たちの間で話しあった“行動展示”の夢を絵として残し、旭山動物園復活の鍵となった。
1996年動物園を退職し、現在は絵本制作を中心に、全国でワークショップなども行っている。
著書に、『どうぶつえんガイド』『ライオンのながいいちにち』『宮沢賢治「旭川。」より』『よあけ』『アリューシャン・マジック』『あらしのよるに』『エゾオオカミ物語』『クマと少年』『オサム』『夏』などがある。
2026年国際アンデルセン賞・画家賞にノミネートされる。





