JBBYとは

JBBY会長あいさつ

 こんにちは、そして、はじめまして。このたび会長を務めることになりました宇野和美(うの・かずみ)です。理事としては通算5期目で、普段はスペイン語の翻訳をしています。知識も経験も前任の会長には遠く及びませんが、子どもの本を大切に思う者のひとりとして務めを果たしてまいります。

 JBBYはIBBYの支部としての活動に加えて、IBBYの理念をもとに独自の活動にとりくんでいます。「国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座」「新・編集者講座」「子どもの本の翻訳フォーラム」「各種ブックリストの作成」「希望プロジェクト」など、JBBY独自の活動はここ5、6年でたいへん充実し、多岐にわたってきています。

 「そもそもJBBYってどういう団体?」と問われることがありますが、常に私が立ち返るのは、IBBYのHPの冒頭に掲げられた「子どもの本を通して国際理解をすすめる」「どんな場所にいる子どもたちも、文学的、美術的に質の高い本にめぐりあえるようにする」「世界中、ことに発展途上国において、すぐれた子どもの本の出版や普及を奨励する」「子どもと子どもの本に関わる人々を支援し、その能力を高める機会を提供する」「児童文学関連の学術研究、調査活動を促進する」「子どもの権利条約にのっとって、子どもの権利を守る」の6つのミッションです。この6項目は、70年前、第二次大戦後のドイツでイエラ・レップマンが灯した希望の火、「子どもの本で平和をつくる」ための具体的な道筋であり、JBBYの活動の基盤になっていると考えられます。「子ども」「本」「平和」というキーワードは、分断ではなく共生、自由、多様性につながります。

 JBBYは2024年に50周年を迎えます。活動はどれも有意義とはいえ、理事や会員のボランティアに支えられ、事務局の負担も重く、ちょっとがんばりすぎかなという面もあり心配です。子どもと子どもの本を中心に、JBBYだからできること、JBBYがあってよかったと思える活動を継続して取り組める体制づくりも、皆様とともに目指してまいります。これからも活動に関心を寄せ、楽しみ、支えてくださいますようお願い申し上げます。

2023年9月
宇野 和美

◀「JBBY 今行っていること、考えていること」2024.02
*クリックするとPdfが開きます


JBBYとは

JBBY(Japanese Board on Books for Young People /一般社団法人 日本国際児童図書評議会)は、IBBY (International Board on Books for Young People /国際児童図書評議会)の「子どもの本を通して国際理解を」という理念に共鳴して1974年に設立されました。以来、JBBYは会員のボランティア精神に支えられながら、IBBYの日本支部としてのみならず、日本と海外の子どもたちを本で結ぶさまざまな活動をおこなっています。 IBBYについてはこちら▶

   

JBBYの目的

「子どもの本を通して国際理解を深め、世界に平和を」というIBBYの理念に基づき、国際的なネットワークを利用した豊かな情報を使って、多様な背景を持つ人々の相互理解を促し、どんな子どもたちにとっても平和な未来の実現を目指しています。

JBBYの主な活動

  • IBBYの支部としての活動
    ・国際アンデルセン賞への推薦
    ・IBBYオナーリストへの推薦
    ・IBBYバリアフリー児童図書への推薦
    ・IBBYサイレントブックスへの推薦
    ・国際子どもの本の日のキャンペーン
    ・IBBY世界大会や地域大会への参加
  • IBBYとのかかわりの中で行なっている活動
    ・世界の子どもの本展巡回とカタログの作成
    ・世界のバリアフリー児童図書展巡回とカタログの作成
    ・子どもの本の日フェスティバル
    ・JBBY賞の贈賞
    ・ブラティスラヴァ世界絵本原画展への推薦と国内巡回展への協力
  • IBBYの理念をいかしつつJBBY独自に行なっている活動
    ・機関誌「Book & Bread」の発行
    ・英語版ブックレット「Japanese Children’s Books」の発行
    ・「おすすめ!日本の子どもの本」の発行
    ・「おすすめ!世界の子どもの本」の発行
    ・新・編集者講座
    ・世界の子どもの本講座
    ・専門分野別・子どもの本を考える会
    ・翻訳児童図書のシンポジウム
    ・JBBY希望プロジェクト(学びの会と支援活動)
    ・講演会やワークショップの開催
    ・ボローニャ国際絵本原画展の巡回
    ・ブックフェアへの参加

    

役員名簿

役員名簿(任期:2025年6月より2年間)
会長宇野 和美翻訳家
副会長おおつかのりこ翻訳家
髙野 直子編集者、国際出版
専務理事土居 安子大阪国際児童文学振興財団総括専門員
理事植村 志保理西村書店編集者
上村 令編集者
西須 さおり学芸員
笹岡 智子東京子ども図書館
塩見 亮講談社第三事業本部児童図書出版部長
代田 知子日本子どもの本研究会会長
舘野 鴻画家、絵本作家
那須田 淳作家
堀内 まゆみ編集者
松岡 由紀岩崎書店取締役
松本 育子刈谷市美術館館長代理
村松 茂小学館第二児童学習局プロデューサー
山形 昌也福音館書店取締役書籍編集部長
和田 直翻訳家
監事竹迫 祐子いわさきちひろ記念事業団理事
野上 暁日本ペンクラブ常務理事
増田 喜昭子どもの本専門店店主

定款

➡ 定款(2019年6月24日改正)

情報公開

2024年度事業報告書
2024年度収支報告書
2023年度事業報告書
2023年度収支報告書
2022年度事業報告書
2022年度収支報告書
2021年度事業報告書
2021年度収支報告書
2020年度事業報告書
2020年度収支報告書
2019年度事業報告書
2019年度収支報告書
2018年度事業報告書 
2018年度収支報告書
2017年度事業報告書  
2017年度収支報告書

所在地・連絡先

JBBY事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-32 出版クラブビル5階
TEL:03-6273-7703
FAX:03-6273-7708
MAIL. info@jbby.org