【2024年国際アンデルセン賞】日本からの候補に、岩瀬成子さんと荒井良二さん
2022年10月28日
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2018/01/f467737214da52b9683075f1e2fa11bb-300x300.jpg)
「小さなノーベル賞」と称される「国際アンデルセン賞」は、1953年にIBBY(国際児童図書評議会)によって創設され、1956年の第1回授与以来、2年に一度、子どもの本の最高の作り手に贈られてきました。IBBYの支部だけが、候補者を推挙する権利をもっています。国際アンデルセン賞についてはこちら▶▶
JBBYは国内選考会を行い、「2024年国際アンデルセン賞」に、岩瀬成子さんと荒井良二さんを推薦しました。
2024年国際アンデルセン賞・日本の候補者
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/be15b5944562da88b199d328caf2bc56-748x1024.jpg)
作家賞候補:岩瀬成子さん
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/8c2a8db070e60a902765ad7c26aa4818-748x1024.jpg)
画家賞候補:荒井良二さん
〔撮影・永野雅子〕
■ 岩瀬成子さんの代表作 ■
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/a1662fd95261e88f2b11985f0b408fce.jpg)
『朝はだんだん見えてくる』(理論社)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/a1a410c39110312c680d3173110bc7f0.jpg)
『ぼくが弟にしたこと』(理論社)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/5d1c38f2584f9241aa2fe5ee05fcbccb.jpg)
『きみは知らないほうがいい』(文研出版)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/1ff12238c1db2670cb48f1b29a68e063-730x1024.jpg)
『あたらしい子がきて』(岩崎書店)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/0a2cc1a4d57e2afdb28e5df1ddfc979a.jpg)
『ピース・ヴィレツジ』(偕成社)
■ 荒井良二さんの代表作 ■
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/8d28a4475e203cb2552feba7d1e3e0f0.jpg)
『ユックリとジョジョニ』(ほるぷ出版)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/a76631a9c5c6375c49828d0c67f8798f.jpg)
『たいようオルガン』(偕成社)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/5c93e1bdbfa701bbc79cf447b9d4ca37.jpg)
『あさになったのでまどをあけますよ』(偕成社)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/07b0d7a0c6745ac60504d53b2db08af1.jpg)
『きょうはそらにまるいつき』(偕成社)
![](https://jbby.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/df64b483006efe57aefa2dc7711fa0f7.jpg)
『こどもたちはまっている』(亜紀書房)
■ 国内選考委員
〔作家賞〕
さくまゆみこ/代田知子/土居安子/中野怜奈/野上暁
〔画家賞〕
位頭久美子/土居安子/広松由希子/松岡希代子/松本猛
■ 今後のスケジュール ■
- 2023年1月:各国の候補者発表
- 2024年1月:ショートリスト(最終候補者)発表
- 2024年3月:受賞者発表
- 2024年9月:授与式