9/14 JBBY新・編集者講座「子どもの本で何ができるのか?」汐見稔幸さん

JBBY 新・編集者講座 第8期2022-❶

子どもの本で何ができるのか?
~赤ちゃん絵本を作る上で大切なこと~

第8期のメインテーマは「子どもの本で何ができるのか?」

 1回目の講師は、保育学の専門家で、赤ちゃん学会など多方面で活躍していらっしゃる汐見稔幸先生です。
 先生が、語りかけ育児を提唱されてから20年以上が経ちました。0歳から5歳までの子どもたちの成長に、本がどのような影響を与えるのか? 特に0歳から3歳までの赤ちゃん絵本は、作るのが難しいといわれています。子どもの成長の経過を熟知していらっしゃる先生に、その年齢の子どもたちが、絵本をどのように視覚的に理解しているのかなど、絵本を作る側が知っておくべきポイントをお話しいただきます。また、迷いながら育児をする親御さんを、絵本でサポートできる可能性についてもうかがいます。

日時2022年9月14日(水)20:00-21:30(開場15分前)
場所オンライン(Zoom)
講師汐見稔幸さん(一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事/東京大学名誉教授)
参加費一般 1,500円
JBBY個人正会員/法人会員 1,300円(会員割引コードがあります。このサイトの会員ページにも記載しています。ご不明な方は事務局にお尋ねください。)
申込方法Peatix(外部サイト)からお申し込みください。
オンライン視聴に関する注意事項・当日は、インターネット環境の安定した場所で、ご自身のパソコン、スマートフォン、タブレットよりご参加ください。
・配信は「Zoom」を使用します。下記URLより、パソコン、スマホ等でアプリを入手してください。https://zoom.us/download
・Zoomの設定については、ZoomのFAQページなどをご参照ください。Zoomがご利用になれるかどうが事前にテストも可能です。➡Zoom公式サイトミーティングテストに参加
・すでにZoomのアプリをご利用の方も最新版にアップデートしておくことをお勧めします(月に数回アップデートされます)。
・お申し込み後、開催前日に、お申し込みいただいた(peatixに登録した)メールアドレスにリマインドメールが送られます。メール内の「イベント視聴ページに移動」ボタンからご視聴ください。視聴にはPeatixへのログインが必要です。登録したメールアドレスとパスワードを忘れないようお書き留めください。
・携帯電話での受信設定をしている方は、「@peatix.com」「@jbby.org」からのメールが受信できるよう設定してください。
・取得したリンクなどを第三者と共有したり、転用したりしないようご留意願います。
・参加者の録音・録画・撮影は禁止です。

講師紹介

汐見稔幸(しおみ・としゆき)

一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事。東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長・全国保育士養成協議会会長・日本保育学会理事(前会長)。
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』編集長でもある。持続可能性をキーワードとする保育者のための学びの場「ぐうたら村」村長。NHK E-テレ「すくすく子育て」など出演中。
主な最近の著書は、『教えから学びへ』2021年(河出書房新社)、『0・1・2歳児からのていねいな保育』全3巻 2018年(フレーベル館)、『汐見稔幸 こども・保育・人間』2018年(学研)、『「天才」は学校で育たない』2017年(ポプラ社)、『人生を豊かにする学び方』2017年(筑摩書房)、『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』2017年(小学館)など多数。

『教えから学びへ~教育にとって一番大切なこと』(河出書房新社)

『ふれあいいっぱい 0歳のえほん』(小学館)

『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』(小学館)

『こども・保育・人間』(学研)