オオムラサキと 里山の一年(NF写真絵本)

『オオムラサキと 里山の一年——夏の雑木林にかがやく、日本の国蝶』
オオムラサキは、子どもの手のひらほどの大きさの美しいチョウで、日本の国蝶とされている。夏に交尾、産卵、ふ化し、1齢幼虫から脱皮しながら成長する。4齢幼虫になると落ち葉の裏で冬を越し、5月には木の枝に登って5齢幼虫から6齢幼虫、蛹になる。このように1年かけてゆっくり成長し、夏の初めにようやく羽化するもチョウの命は短い。さまざまな天敵から逃れて、自然豊かな里山の雑木林で力強く生きる、オオムラサキの成長の過程をとらえた写真絵本だ。とくに羽化の様子を映した6枚の連続写真や、1齢幼虫のふ化の写真は美しい。(坂口)
出版社 | 小学館 |
---|---|
初版年 | 2022年 |
ISBN | |
ページ数 | 40頁 |
サイズ | 21x23cm |
対象年齢 | 9歳から |
キーワード | オオムラサキ、チョウ、雑木林 |
- 2022
- 40 pages
- 21x23cm
- Ages 9 +