あめができるまで(NF写真絵本)

『あめができるまで―—すがたをかえる たべものしゃしんえほん20』
江戸時代、明治時代から続く長野県松本市の3 軒の飴屋を取材し、昔ながらの飴づくりの工程をていねいに紹介した写真絵本。手間暇かけて作られていく様子が、豊富な写真で臨場感たっぷりに描かれる。材料はもち米と水と麦芽のみということにまず驚かされる。煮詰める時間の微妙なあんばいなど、機械には代えられない工程があることもわかり、長年の経験で培われた職人技への敬意が伝わってくる。できあがった飴は、店ごとに色も形も多彩で、どれもおいしそう。巻末には各工程についての詳しい解説もあり、理解を深めるのに役立つ。(笹岡)
出版社 | 岩崎書店 |
---|---|
初版年 | 2021年 |
ISBN | |
ページ数 | 40頁 |
サイズ | 29x25cm |
対象年齢 | 7歳から |
キーワード | 飴、和菓子、伝統、職人 |
- 2021
- 40 pages
- 29x25cm
- Ages 7 +