少年時代(読みもの)

塩野米松 著 | 松岡達英 画

カテゴリー: おすすめ!日本の子どもの本読みもの/chapter books and novels

『少年時代——飛行機雲はるか』

昭和30 年代、東北の町で暮らす少年たちの1年間を、みずみずしい筆致で描く。春、本好きの小5の明夫は、仲間と「三銃士」を結成する。ちょうどその頃、隣町の子ども会との間で、遊び場をめぐる争いが勃発。リーダーの中学生のもとに集結した明夫たちは、チャンバラごっこで「決闘」に挑む。年齢構成や人数で圧倒的に不利な明夫たちだったが、綿密な作戦のもと健闘し、引き分ける。夏には、川の大ナマズを捕らえようと、手作りの水中銃に改良を重ねたり、身近な材料で本格的な望遠鏡を作ったりする。秋になると、敵だった隣町の子ども会の解散が決まり、季節恒例の「鍋っこ遠足」を合同で行う。そして冬、明夫たちの町の子ども会も、小中学生が分かれて活動することになり、「決闘」の陣地として代々受け継いできた「砦」を自分たちで解体する。
豊かな自然や、少年たちの手仕事が、丹念に描写される。現代では馴染みのないものもあるが、科学絵本を多く手がける画家による緻密な挿し絵が、想像を助ける。地域の小中学生が年長者を中心にまとまり、知恵を出し合い、生き生きと遊ぶ。時代とともに失われてしまったものへの愛情が伝わり、当時を知らない世代の読者でも不思議と懐かしい気持ちになる。読後、一抹の寂しさとすがすがしい余韻が残る。(笹岡)

出版社 理論社
初版年 2022年
ISBN
ページ数 416頁
サイズ 20x14cm
対象年齢 13歳から
キーワード 自然、四季、友だち、遊び

  • 2022
  • 416 pages
  • 20x14cm
  • Ages 13 +

本を探す/book search