【世界の子どもの本展】国際交流基金本部オフィスで開催します。(9/12~18)
2025年8月25日
★「世界の子どもの本展」★国際交流基金本部オフィス
・会期:2025年9月12日(金)~18日(木)10:00~18:00 ※休館日:土・日・祝日
・会場:国際交流基金本部オフィス 一階ロビー「けやき」 (東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ)
※入場無料

「世界の子どもの本展」
―2024年国際アンデルセン賞・IBBYオナーリスト2024 ―
この図書展は、2024年IBBYオナーリストに選ばれた世界の優れた児童書と、国際アンデルセン賞・作家賞のハインツ・ヤーニッシュ(オーストリア)、同画家賞のシドニー・スミス(カナダ)の作品を展示するものです。その規模は世界約60カ国から約200冊!展示作品は直接手に取ってご覧いただけます。
次の展示会場は、東京都にある国際交流基金本部オフィスです。
本を通して世界をめぐる旅を楽しみませんか?ぜひお出かけください!
《関連イベント》
「アジアからの風~東南アジアの絵本との出会い~」
国際交流基金とJBBYは共催で、ボローニャ国際児童図書展2025に出展しました。
ボローニャで出会った東南アジアの4人の編集者をお招きし、担当した絵本や、それぞれの絵本出版事情をお聞きするトークイベントを開催します(逐次通訳あり)。
イベント終了後には、登壇者との交流会を予定しています。
*******
日時:2025年9月17日(水)午後4時~午後6時
場所:国際交流基金本部 ホール「さくら」
予約方法:事前申し込み制(定員40名、先着順)
★お申し込みはこちら ➡国際交流基金ウェブサイト
登壇者:
Wing Yan(Odonata 出版/マレーシア)
Laura Peh(Cinnamon Art 出版/シンガポール)
Kuerkamol Niyom(Saan Aksorn 出版/タイ)
Le Thu Phuong Quynh(Crabit Kidbooks 出版/ベトナム)
モデレーター:広松 由希子(絵本評論家)
協力:日本国際児童図書評議会(JBBY)
*******
関連イベントなどの詳細は国際交流基金のサイトへ➡
★ちらしPDF➡拡大表示・ダウンロードはこちら
会期 | 2025年9月12日(金)~18日(木)10:00~18:00 ※休館日:土・日・祝日 |
会場 | 国際交流基金本部オフィス 一階ロビー「けやき」 (東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ) |
主催 | 国際交流基金 |
協力 | JBBY(一般社団法人日本国際児童図書評議会) |
入場料 | 無料 |
問合せ | 国際交流基金 文化事業部 TEL:03-5369-6060 E-mail:arts★jpf.go.jp(メール送信の際は、★を@に替えてください) https://www.bookmark.jpf.go.jp/news/6981/ |