4月2日は、国際子どもの本の日です。

国際子どもの本の日

童話作家アンデルセンの誕生日(4月2日)は、「国際子どもの本の日」です。子どもに本のよろこびを、大人にも子どもの本のおもしろさをつたえるため、1967年、IBBY(国際児童図書評議会)によって定められました。世界中で子どもと本のお祭りがひらかれます。

IBBYに加盟する支部は、この日にあわせて順番に、記念のポスターとメッセージを作成し世界じゅうに発信します。2023年は、ギリシャ支部が担当しました。メッセージのテーマは「わたしは本 わたしを読んで」。国際アンデルセン賞やアストリッド・リンドグレーン記念文学賞の候補にもなった、ヴァゲリス・イリオプロスがメッセージを、フォティニ・ステファニーディが絵を担当しました。

日本では、毎年、JBBY(日本国際児童図書評議会)が、ポスターとメッセージの日本語版を作成し、全国の図書館や関係各所に送っています。

2023年国際子どもの本の日・ギリシャからのメッセージ
わたしは本 わたしを読んで

文:ヴァゲリス・イリオプロス
日本語訳:前沢明枝

わたしは本。
あなたは本。
わたしたちはみんな、本なのです。

わたしの魂はわたしの物語。
どの本も、世界にひとつの物語。

見た目はみんな、まちまちで
大きかったり、ちいさかったり
白黒だったり、カラフルだったり
ぶあつかったり、うすかったり。

だれかと似ていることも言えば
まるでちがうことも言う。
それが、わたしたちのすばらしいところ。
みんなおなじじゃつまらないもの。

この世にふたつとないのだから
どの本も、たいせつにされなくてはなりません。
かってな思いこみなど、もたずに読んでもらうのです。
本だなに、ちゃんと置いてもらうのです。

わたしを読んで、うたがってもかまわないし
反対しても、考えたことを口にしてもかまわない。
わたしを本だなにもどしてもいいし
わたしをつれて、長い旅にでてもいい。

けれど、わたしを捨てさせてはいけません。
手のとどかないところへやらせてもいけません。
わたしを燃やしてしまえなんて言わないで。
だれにもそんなことはさせないで。

もし、どこかの本だなを追われて
にげてきた本がいたならば
その本のために場所をあけてあげてください。
あなただって、そばにきてくれてよかったと
思うかもしれません。

にげてきた本はどんな気持ちか
思いめぐらしてみてください。
わかってあげて。 守ってあげて。
それは、明日のあなたの姿かもしれないのです。

だって、あなたも本だから。
わたしたちはみんな、本だから。

だいじょうぶ。みんなの耳にとどくよう
大きな声で言ってみて。
「わたしは本。わたしを読んで」