画家賞受賞
50周年記念イベント
50TH EVENTS
お知らせ
-
2024.12.26
・「50周年記念国際シンポジウム」のアーカイブを配信中です!(3月31日まで)
11月16日に出版クラブビルで開催された、JBBY創立50周年記念国際シンポジウム「いま、子どもの本は世界とどうかかわるのか」のアーカイブを配信中です。申し込みそびれた方、もう一度じっくりご覧になりたい方、どうぞご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。https://jbby.org/news/domes-news/post-22104
50周年記念連続講座
日本の
国際アンデルセン賞
受賞作家たち
毎年開催している「JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座」では、JBBY創立50周年を記念し、これまでに国際アンデルセン賞を受賞した日本の作家をとりあげます。オンラインと対面(会場:出版クラブビル)の両方で実施します。
50周年記念展示
国際アンデルセン賞
受賞作家・画家展
共催:国立国会図書館国際子ども図書館

1956年の初代受賞者エリナー・ファージョンから、2022年の受賞者マリー=オード・ミュライユ(フランス)、スージー・リー(韓国)までを紹介します。
-
会期:
10.1[火] ~12.25[水]
-
会場:
国際子ども図書館
JBBYのあゆみ展
よむ! きく! あそぶ!
JBBYおすすめ☆世界と日本の子どもの本
実施予定日:
10.6[日]
19[土]
20[日]
26[土]
27[日]
11.2[土]
9[土]
10[日]
12.7[土]
8[日]
50周年記念国際シンポジウム
今、子どもの本は
世界とどう
かかわるのか
国際舞台で活躍する子どもの本の作家・画家のみなさんから、シンポジウムのテーマ「今、子どもの本は世界とどうかかわるのか」に添った短いメッセージビデオを送っていただきました。第1部では、このビデオをご覧いただき、様々な視点からこの問題提起に触れていただきます。第2部では、前半のメッセージをもとに、子どもの本の作り手(作家、写真家、翻訳家)が、子どもの本と世界の関わりについて議論します。
日時:11.16[土]
会場:出版クラブビル
-
岩瀬成子さん -
長倉洋海さん -
さくまゆみこさん -
D・アーモンドさん -
J.ウッドソンさん -
D.エリスさん -
グスティさん -
P.シスさん -
R.シャミさん -
曹文軒さん -
B.ナイドゥーさん -
K.パターソンさん -
降矢ななさん -
クォンユンドクさん -
E.ロッダさん
50周年記念絵本作家イベント
JBBYの
50周年を締めくくる
絵本作家たちの
アート大喜利
JBBYの50周年をしめくくる年末イベントとして、絵本作家たちのオンライン企画を開催します。2021-22 年に評判となった絵本作家たちの「アート大喜利」と「オンラインリレートーク」を合体させた特別版です。子どもから大人までどなたでも、どこからでもご参加ください。
配信方法:オンライン(Zoomウェビナー)
詳しくは お申し込みは出演者
石川えりこ、きむらゆういち、渋谷純子、田島征三、舘野鴻、田中清代、垂石眞子、とよたかずひこ、中辻悦子、降矢なな、堀川理万子
[特別出演] シドニー・スミス
[司会] 土居安子、広松由希子


50周年記念出版

50年史『こどもとほんのJBBY50年のあゆみ』
JBBYの半世紀を記録した50年史を刊行します。年表のほか、国内外の子どもの本関係者の書きおろしエッセイ、「会報」バックナンバーからの抜粋原稿も収録します。また、国際アンデルセン賞をはじめとするIBBY各賞の受賞者一覧など、資料的にも充実した1冊。

『おすすめ!子どもの本―新しい時代をつくる350冊―』
JBBYが毎年、選書・刊行しているブックガイド「おすすめ!日本の子どもの本」「おすすめ!世界の子どもの本」が増補改訂になって、小学館から出版されます。テーマ別に分類し直し、350点を掲載。
SUPPORT JBBY50周年記念事業を応援してください
寄付をして
応援する
50周年事業と今後の活動継続のため、
ご協賛いただけましたら幸いです。
2024年は、ご寄付の金額により
お礼の品をご用意しております。
ご寄付の方法
(1)クレジットカード決済
下記のリンクSyncable(外部サイト)をクリックして、「JBBY」のページ「寄付する」からお⼿続きください。

(2)お振込み:ゆうちょ銀⾏(寄付専⽤⼝座)
- 〇一八(ゼロイチハチ)支店
- 普通 2477506
- ニホンコクサイジドウトショヒョウギカイ
(3)請求書が必要な方(法人様など)
JBBY事務局までご連絡ください。 03-6273-7703 03-6273-7703
寄付金額

JBBYのブックガイド
バックナンバー

寄付金額

JBBY50 年史、IBBY Big Dates Calendar、JBBY特製グリーティングカードのいずれか。

寄付金額

記念出版物
「おすすめ!子どもの本―新しい時代をつくる350冊―」

寄付金額

「子どもの本・1920年代展覧会図録」
