【世界のバリアフリー児童図書展】 開催者を募集しています

世界のバリアフリー児童図書展(旧「世界のバリアフリー絵本展」)-2017年にIBBYが選定した世界のバリアフリー児童図書50タイトル-の開催者を募集します。(写真は、2013年、大阪手をつなぐ育成会による開催)

IBBY(国際児童図書評議会)は、すべての子どもたちが読書のたのしみを享受できるよう、障害のある子どもや若者のために書かれたり、障害のある子どもや若者について描かれている図書のなかから、特に優れた良書を選定して紹介しています。IBBYのこのプロジェクトは、1981年の国連による国際障害者年を機にはじまりました。このようなバリアフリー図書が社会に認知され、より多く刊行されることを目的にしています。
IBBYの日本支部であるJBBY(日本国際児童図書評議会)は、2003年から、IBBYが隔年で選出する各国の優れたバリアフリー図書を、「世界のバリアフリー絵本展」というタイトルで巡回展示してきました。2018年4月からは、名称を「世界のバリアフリー児童図書展」と改め、IBBYが2017年に選定したバリアフリー児童図書50タイトルを紹介します。
ここに集められているのは、図書展を訪れてくださる方々にとって、初めて見たり読んだりさわったりする本がほとんどです。私たちは、この図書展を通じて、こうした本を必要としている子どもたちが社会に大勢いること、それらの子どもたちのために、世界の知恵と工夫がバリアのない図書を生み出してきていること、これらの本が障害のある子どもたちの読書に新たな可能性を秘めていることを知っていただきたいと思っています。本展示会に並ぶ世界21カ国から選出された図書は、3つのカテゴリーに分かれています。カテゴリー1:Specialized Formats(フォーマットに特別な配慮がされた図書)が11冊、カテゴリー2:Universal Access(特別なフォーマットではないが、誰にでも分かりやすく、学習障害、知的障害、発達障害などの子どももたのしめる)が14冊、カテゴリー3:Portrayals of Disability(障害について描かれている図書)が25冊です。カテゴリー1では、手話の図版や点字が付いた図書、布の絵本、さわる絵本、読みやすい活字の図書、そして今回初めて、視線でしかコミュニケーションがとれない重い障害のある子どものための代替コミュニケーションツール(AAC)を導入した図書が紹介されています。
日本からは、『布の絵本:こんこんくしゃんのうた』(野口光世 デザイン、香山美子 作詞、ぐるーぷ・もこもこ 制作)『あさになったのでまどをあけますよ』(荒井良二 作、偕成社)『恋ちゃん はじめての看取り』(國森康弘 写真・文、農山漁村文化協会)『ちょっと不思議な絵本の時間 おとなが読みあい語りあう』(NPO法人Re~らぶ 編、かもがわ出版)『あんちゃん』(高部晴市 作、童心社)の5冊が選ばれています。また、シンガポールとトルコの本が初めて登場しました。
IBBYとJBBYは、この図書展を日本各地でたくさん開催していただけることを願っています。そしてこの図書展を通して、どんな子どもたちも本を通じた社会参加が平等に出来るようになり、こうした本の製作や出版がますます盛んになることを願っています。


● 開催要項 ●

◎ 募集対象:小・中・高校・大学、図書館、または展示会場を用意できる団体

◎ 巡回期間:2018年7月から2019年3月

◎ 展示内容(予定)
(1)2017年のIBBY選定バリアフリー図書 50冊、邦訳版がある場合は添付(2017年12月現在7冊)
(2)上記図書の解説パネル(B5サイズ)50枚、点字、i-Penを使った音声案内付
(3)バリアフリー図書のカテゴリー、種類に関する解説パネル(B4サイズ)9枚、i-Penを使った音声案内付
(4)ぐるーぷ・もこもこ(2017年選定図書になった布えほんの制作グループ)による参考作品 3点
(5)展示作品カタログ(英語版、日本語版、点字版) 各数点
(6)i-Pen 本体と充電器 各1 パネルに触れると音声が流れる補助機器

◎ 開催条件
*貸出期間:1会場2週間を原則とする
*貸出費用:企画手数料 1会場につき40,000円+消費税
送料実費 往復約12,000~15,000円(専用ボックス 54cm×38cm×20cm 3個口)
展示にかかる費用は開催者負担

◎ 留意点:少部数出版のため再入手困難な本や、パーツがはずせる本、壊れやすい本などがあります。会場には、必ず本を管理するスタッフを、随時付けてください。

◎ その他:開催者独自の企画を付け加えていただいても構いません。


● 問合せ先・申込み先 ●
JBBY世界のバリアフリー児童図書展・実行委員会
〒162-0828東京都新宿区袋町6 JBBY事務局内
TEL: 03-5228-0051 FAX: 03-5228-0053
実行委員会直通 080-3723-3830 攪上(かくあげ)